plant02

植物成長記録

plant02 (@plant0202) • Instagram photos and videos

まりちゃん (@plant0202) | Twitter

秋はローズゼラニウムの挿し木の季節(下処理まで)

※このブログは、工程写真がたくさんあります。

 

(購入日:2018/03/26月曜日)

(作業日:2018/11/30金曜日)

(経過日:249日 35週4日 8ヶ月4日)

(更新日:2021/09/22)

 

 

 

 

はじめに

ローズゼラニウムの挿し木をします。

根付きがよかったのと、

経過をブログに書きたかったので、

やり方からメモで書きます♪

 

植える直前までの下処理です。

 

※ちなみにこのやり方では、ほぼほぼ成功します。

 

ハーブ ローズゼラニューム(センテッドゼラニウム) 【3号ポット苗】宿根草 苗 多年草

 

挿し木の時期

春と秋が挿し木シーズン。

 

今年は秋がとってもながく、

エルニーニョ

寒くならないので、

11月末でも十分OKでした。

 

剪定がてら木を選ぶ

剪定をします。

そこから、余ったものを挿し木にします。

わさーと、増えると、

触れるだけでとってもいい香りですが、

次の春と夏に向けて、

風通しを良くしたいのと、

冬の寒い時期に、葉っぱに養分とられぬよう、

根を張らせたいっていうので、

とりあえず剪定します!

 

ざっくりいうと、

剪定する。

節2つ以上の枝を選ぶ。

上の葉っぱ3枚くらいに取る。

根元の葉っぱなどもとる。

1日放置。

 

節を2つ。以上。

下1cmあたりのところ、節。

そこから根っこがでます。

 

 

上からはこんな感じ。

 

 

元はこれ。

なるべく真ん中に風が入るように、

短くなりすぎないように。

バランスをみます。

 

 

元は80円だったこのこ。

元気です。

嬉しい。

 

 

若芽はなるべく残しておいて、、

根元のところはそのままで。

 

 

けっこう刈り上げてます。

 

 

三角形、

二等辺三角形をイメージして・・・

盆栽みたいな感じで、

剪定をします。

 

 

これはもう一つの鉢。

 

 

これもけっこう刈り上げてます。

 

 

縦長にしました。

 

 

横から見ると、

下の方の若芽が広がれば、

バランスよくなるかなぁ。

 

 

また春になって、

バランスが悪くなったら、

挿し木すると思います♪

 

 

二等辺三角形っぽくなったかなぁ・・

 

 

これだけの葉っぱ、

茎がとれましたー!

 

 

わさーっと沢山♪

 

 

ある程度、

茎の長さも必要なので、

節を2つ以上、3つくらいで切ってます。

 

 

これは節が3つ。

 

 

葉っぱを3枚くらいにします。

 

 

ちょっと長すぎかなー。

 

 

下の方を鋭利に。

下の葉っぱとかは全部とります。

 

 

短く。

 

 

これは太い。

太いと根っこが付きやすい♪

 

 

下のところは、

鋭利にしました。

 

 

微妙に節の間隔が狭いけど・・・

だいじょうぶかなー。

 

 

下の節から根っこがでればラッキー!

 

 

新芽はそのまま。

大きい葉っぱは少ない量残します。

 

 

これが完成。

葉っぱは大きすぎたり、

多すぎるとそちらに養分がとられるので、

根っこが出ません。

 

 

こんな感じ。

 

 

ちょっと大きいのと小さいので、

いくつかのサイズを作りました。

 

 

書き取った葉っぱ。

ちょっともったいない感じがしますよー。。。

 

とにかくいい香り。

 

 

さて、今回はこれで終わり。

その後の処理

1日乾燥させます!

なので放置します。

 

水分が多い枝なので、

腐ったりします。

 

ローズゼラニウムゼラニウム

茎は水分が多いので、

その切り口から殺菌が入り、

腐ったりしていまします。

 

それを防ぐために、

半日から1日乾燥させてから、

植えます。

 

今回は放置まで。

一日乾燥したあとの工程はこちらをどうぞ。

mariko0202.hateblo.jp

 

 

 

 

ではでは!