植物のその他
こんばんは。 今日はちょっとしたつぶやきです。 そういえばTwitterからXになって、呟くという言葉はあるにしても、「つぶやき」という言葉を使うこと自体に少し抵抗があります。 わたしはもうすっかり、ツイートではなく、ポストに馴染んでおりますし、リポ…
秋明菊をメルカリやネットなどで買ってみようという回です!
植物の管理と二十四節気は密接な関係です♪
ふだんはベランダーですが、外に出て植物を愛でることもあるのです。家庭菜園にも必須アイテム。
八重咲きのいちごのお花です。
今頃ですが2020年豊富のような・・!
トマトの栽培で使おうかなーとおもっているアイテムです。「しちゅうキャッチ」
植物関連のアプリ・・・木を育てるアプリを使いました!
// こんばんはー。 みなさま紅白をご覧になっています? 無人島? 笑ってはいけない? わたしは無人島と笑ってはいけないを録画して、 紅白みていますよ♪ さてさて。 今回は、2018年を振り返ります。 人気ランキング 反省 豊富や目標 人気ランキング 1位 観…
お茶の木は葉っぱが取れたらお茶が飲める!
趣味の園芸の12月号特集の観葉植物のペペロミアについて。多肉植物のように育てられます。
忘れそうなので、 覚え書き。 アーティチョークは、 ピクルスとか 食べたことがあるのに、 昨日食べながら これ、アーティチョークだっけ? と。。。。。。 ちがーう! ロマネスコ! ブロッコリーのような、 崩れないブロッコリーみたいな 食感。 味はカリフ…
先日のNHKの趣味の園芸は、 ペペロミアの回でした♪ うちにもペペロミアがあるので。 とても楽しかったです。 ペペロニアとペペロミアが、 混乱します。。。 うーん。 ちょっと出先ですので 改めてまた追記していきます☺️ ではでは。 ハッピークリスマス✨🎄
オキザリスの蕾がとってもかわいいです。
掘り起こしたあと、室内に保管していたヒヤシンスとチューリップの球根から芽がでてしまいました・・・!
// (撮影日:2018/12/18) 群馬県の昭和村というところへ 向かうところです。 [気になったアイテム] 岩肌が寒そうでしょー! 寒かったですよー! 下の方には川があります。 ちょっと違うアングル。 その右側の道。 ひょーさむかったー! 立っているところは…
あさイチでエリカの紹介をしていたので、作り方をまとめました!
// この記事はイベリスの育て方です。 はじめに 今後どのように、お世話しようか。。。 考えるより先に、 どのようなお花なのか調べます! はじめに 育て方 育て方onツイッター 今のイベリスの状態 まとめ [関連記事] 育て方 参考にした動画です。 youtu.b…
ガーデンシクラメン2鉢と、花言葉。シクラメン、死?苦?不幸の象徴・・・!?
ひと手間かけると寄せ植えがクリスマスアレンジに!!
// 先日テレビで、 趣味の園芸での映像です♪ 2018台中フローラ世界博覧会です。 台中フローラ世界博覧会(英語: Taichung World Flora Exposition、繁体字: 臺中世界花卉博覽會、略称:台中花博、台中世界花博)は2018年11月3日から2019年4月24日に中華民国(…
痛み気味のスーパーアリッサムとイベリス購入!季節の寄せ植え写真
お花屋さんにガーデンシクラメンが入荷しました♪
植木の隙間に猫がいました♪